Bisro Maison de France
- 2015/11/30
- 00:00
今年もメゾンドフランスでは、クリスマスパーティーを開催します。そう、"Bistro Maison de France"が一年に一度だけ開店する日です。今年は、12月19日(土)。もちろんベテラン(?)ギャルソンが、フランス語で給仕いたします。デザートは今年も、シェフの・・・?それは、当日のお楽しみ!では、みなさんのお越しをお待ちしております。...
Beaujolais nouveau 2015
- 2015/11/22
- 00:00
今年も、生徒さんと一緒にボジョレヌーボを味わいました。「おいしい!」楽しい夜を過ごすことができましたか?今年は、ちょっと趣向を変えてゲーム三昧!ダーツに、バスケット・・・、子どもの頃に戻ったようでしたね・・・みなさんの笑顔を見ているこちらも笑顔になります。用意していたワインも全部飲みほしてしまいました。...
Au Salon du Chocolat de Paris 2015
- 2015/11/17
- 00:00
先月、パリに行ったときにちょうどサロンドショコラが開催されていたので、覗いてきました。平日にもかかわらず多くの人で賑わっていましたが、いろいろなお店で試食のショコラやヌガーをいただくことができました。年々、日本のお店も増えているいるようで、日本人の姿も多く見られましたが、なんとそこで生徒さんとバッタリ!この秋からフランスに1年滞在予定の方です。レッスンを始めた時には、まったくの初心者でしたが、フラ...
Le marché de Noël
- 2015/11/12
- 00:00
そろそろ街でも、クリスマスの準備が始まりました。パリでも、クリスマスの時期には、たくさんのマルシェが開かれます。松ぼっくりで作った素朴なクリスマスの飾りを始め、地方の特産品、お菓子を売るお店、またホット・ワイン(Vin chaud)が飲めるお店もあります。たくさんのマルシェが並んでいる様子を眺めているだけでも楽しいです。---------------------------------------------シャンゼリゼのマルシェ・ド・ノエルMarché de...
Beaujolais Nouveau 2015
- 2015/11/09
- 00:00
今年も、ボジョレヌーボの解禁日が近づいてきました。メゾンドフランスでも、恒例のボジョレーヌーボーパーティーを開催いたします。今回のパーティーのテーマは、"Beau Jeu Je l'ai"。ということで、一緒にゲームをしながら楽しく味わいましょう。さて、今年のワインの出来はどうでしょう?...
PICASSO.MANIA
- 2015/11/07
- 00:00
パリのマレ地区といえば、ショッピングだけでなく、カルナヴァレ博物館(Musée Carnavalet)やピカソ美術館(Musée Picasso Paris)など、芸術的な地区でもあります。以前にも訪れたことがありますが、2014年にリニューアルオープンしたので、再度、ピカソ美術館に訪れました。ピカソ美術館は、昔の貴族の邸宅をそのまま美術館として使用しているので、建物自体にも歴史があり趣があります。今回は、ピカソ美術館だけでなく、ピカ...
UNIQLO Le Marais
- 2015/11/04
- 00:00
日本でも人気のUNIQLO(ユニクロ)ですが、フランスでも、MUJI(無印良品)と並んで人気があります。マレ地区を歩いていると、かなりの確率で、どちらかの袋を持っている人とすれ違います。2007年にパリのオペラ地区に一号店がオープンし、去年2014年にはマレ地区にも新店舗ができました。マレ店は、19世紀に建設された貴金属の精錬工場の跡地にあります。店内には、当時の高いレンガ製の煙突が残っており、その一方で、ガラス...
Le 1er dimanche du mois
- 2015/11/01
- 00:00
今日は、第一日曜日。ということで、パリでは、多くの美術館が無料開放されています。さらに、秋休みと重なって多くの家族連れが美術館を訪れています。無料解放されているので、いろいろな美術館のお目当ての絵だけを観て回るのもいいですね。ただし、無料開放の日は、多くの人(スリも含めて)が訪れるので、特にルーヴル美術館などでは貴重品にご注意ください。* 美術館で開催されている特別展などは、通常どおり別途料金が必...