Le château de Cheverny
- 2015/02/28
- 00:00
シュヴェルニー城(Le château de Cheverny)は、ロワールにあるお城の一つです。どこかで見たことのあるような・・・?そうです。実は、このお城、先日ご紹介した漫画(bande dessinée)『タンタンの冒険』に出てくるムーランサール城のモデルといわれています。TINTINのお城ということでも有名で、常設展もあります。常設展「ムーランサール城のひみつ」では、お話の中ででてくるいろいろな場面を思い出させる楽しい展示が行われ...
Le Musée imaginaire de TINTIN
- 2015/02/25
- 00:00
「タンタンの想像上の美術館」展(Le Musée imaginaire de TINTIN)が、今パリで開催されています。『タンタンの冒険』は、ベルギー出身の漫画家エルジェ(Hergé)によって描かれた漫画です。。フランスの子どもたちにも、とても親しみのある作品です。そのタンタンの世界を紹介する展覧会が、パリ1区の「Musée en Herbe」で開催されています。今回のタンタン展は、ベルギーのルーヴァン・ラ・ヌーヴにあるエルジェ美術館とのコラ...
« Les petits français font leurs nuits à 2 mois »
- 2015/02/19
- 00:00
先日もご紹介したパメラ・ドラッカーマン(Pamela Druckerman)の「フランスの子どもは夜泣きをしない パリ発「子育て」の秘密」(Les enfants ne lancent pas la nourriture.)で紹介されていたフランスでの赤ちゃんの睡眠に関する内容です。フランスでは、生後約2カ月で、赤ちゃんは「ちゃんと夜を過ごす」ようになるそうです。日本では夜泣きに悩まされている方が多い中、夢のようなお話ですよね。昼間は明るい場所に、夜は暗...
"Aimer, boire et chanter"
- 2015/02/16
- 00:00
アラン・レネ監督の「愛して飲んで歌って(Aimer, boire et chanter)」。先日の映画とは、ガラリと変わって、舞台をそのまま映画にしたようなコメディ作品です。昨年亡くなったフランス映画界の巨匠、アラン・レネ(Alain Resnais)の遺作です。彼の作品には、ナチスによるアウシュヴィッツ強制収容所を扱った作品「夜と霧(Nuit et brouillard)」や、日本の広島を舞台に製作した「24時間の情事(Hiroshima mon amour)」などの...
"Tonnerre"
- 2015/02/13
- 00:00
トネール(Tonnerre)は、フランスのブルゴーニュ地方の小さな町です。この小さな町を舞台にした映画「やさしい人(Tonnerre)」が公開されます。主人公のマクシムは、ミュージシャン。しかし、人気がなくなり、田舎に戻って父親と暮らします。物悲しさいっぱいの、冴えない毎日を暮らす彼。そんな彼に、若い恋人ができますが、それも束の間。そして・・・!?シネ・リーブル梅田 2月14日(土)~ 神戸アートビレッ...
La semaine de la mode
- 2015/02/10
- 00:00
大阪の百貨店のショーウィンドーでは、「ファッションウィーク(la semaine de la mode)」がテーマになっていました。モードと言えば、「オートクチュール」や「プレタポルテ」という言葉は、日本でもよく聞きますよね。これらは、フランス語。プレタポルテ(prêt-à-porter)は、直訳すると「着る準備ができているもの」で、既製服のこと。オートクチュール(haute couture)は、直訳すると「高級な仕立てもの」で、(パリクチュー...
Les enfants ne lancent pas la nourriture.
- 2015/02/05
- 00:00
3児の母親でパリ在住のアメリカ人パメラ・ドラッカーマン(Pamela Druckerman)さんがフランスの子育てについて書いたエッセイです。「フランスの子どもは夜泣きをしない パリ発「子育て」の秘密」( French Children Don’t Throw Food / Les enfants ne lancent pas la nourriture.)夜泣きや食育、保育園など、様々な場面でのフランス式子育てがわかりやすく書かれています。 この本を読んだ育児中の生徒さんからも、レッスンの...
Arnaud Desplechin
- 2015/02/02
- 00:00
フランスのアルノー・デプレシャン(Arnaud Desplechin)監督が、実話を基にアメリカで撮影したヒューマンドラマ「ジミーとジョルジュ 心の欠片を探して」"Jimmy P." が公開されます。全編英語の作品で、心に傷を抱えたネイティブアメリカン男性とフランス人精神分析医、国籍も境遇も異なる2人の、心の交流を描いたヒューマンドラマです。出演は、アルノー・デプレシャン監督作品には欠かせないマチュー・アマルリック(Mathieu A...