L'heure d'hiver
- 2013/10/26
- 00:00
フランスでは、10月最後の日曜日(今年は10月27日)に、夏時間から冬時間へと変わります。時間の調整は、夜中に行われるので、日常生活には特に影響ありませんが、街中の時計が一斉に変えられるわけではありません。掛け時計などは、夏時間のままというお店も少なくないので、この時期に旅行される方は、気を付けてくださいね。...
Jules Sitruk
- 2013/10/24
- 00:00
「もうひとりの息子」で、取り違えられたひとりの息子を演じているのが、ジュール・シトリュク(Jules Sitruk)です。どこかで見たことがあるような・・・・そう、『ぼくセザール 10歳半 1m39cm(MOI CESAR, 10 ANS 1/2, 1M39 / 2003)』に出ていた男の子です。彼がこんなに大きくなったのかぁ・・・と違うところで感心してしまいます。子どもの頃に出演した『バティニョールおじさん(MONSIEUR BATIGNOLE)』も、とてもいい映画で...
Emmanuelle Devos
- 2013/10/21
- 00:00
「もうひとりの息子」に主演のエマニュエル・ドゥヴォス(Emmanuelle Devos)は、たくさんのフランス映画に出演し、とても印象的な女優です。『ココ・アヴァン・シャネル(COCO AVANT CHANEL/2009)』では、強い女性の役でしたが、『リード・マイ・リップス(Sur mes lèvres/2001)や、『優しい女 Gentille(2005)』では、また違ったタイプの女性を演じています。少し古い映画になりますが、フランスらしい映画『そして僕は恋をする...
Le fils de l'Autre
- 2013/10/18
- 00:00
今年は、福山雅治が主演した映画「そして父になる」がカンヌ映画祭でも上映され話題になりましたが、同じようなテーマでフランスの女優エマニュエル・ドゥヴォス(Emmanuelle Devos)が主演した作品が、来月上映されます。「もうひとりの息子(Le fils de l'Autre)」 出生時に取り違えられた2人の息子。ひとりはイスラエル、もうひとりはパレスチナ。この作品は、国と国との問題も抱えており、さらに2人の息子はすでに成人して...
Salon du Chocolat 2013
- 2013/10/15
- 00:00
毎年恒例の「サロン・デュ・ショコラ」が今年も開催されます。今年のテーマは、「ショコラの魔法」。日本でも東京や京都で「サロン・デュ・ショコラ」がバレンタインの時期に開催されますが、パリのものとは規模が全く異なります。この時期にパリに滞在されるなら是非一度は、「サロン・デュ・ショコラ」に足を運んでみてください。いろいろなショコラを味見できますよ。あまりの人の多さに圧倒されるかもしれませんが・・・期間:...
Beaujolais Nouveau 2013
- 2013/10/12
- 00:00
またまたこの季節がやってきました。そう、来月11月はボジョレーヌーボー(Beaujolais Nouveau)の解禁です。毎年、メゾンドフランスでもボジョレーヌーボーパーティを開催していますが、今年は、解禁日当日に開催します。平日の夜ということですので、いつもと違って、ちょっと大人な感じで行なう予定(?)です。是非、今年のボジョレーをメゾンドフランスで味わってください。...
Le coffre a jouets
- 2013/10/09
- 00:00
来週の土曜日に、生徒さんのコンサート「音と笑いのおもちゃ箱」が開催されます。おもちゃ箱"Le coffre à jouets"を開けた時のように、音楽や笑い、いろいろなものがでてくるようです。日曜日の午後に、歌と笑いはいかがですか?日時:2013年10月19日(土)16:00場所:灘区民ホール マリーホール入場無料...
François Ozon
- 2013/10/04
- 00:00
最近、フランス映画がたくさん上映されています。日本でもよく知られている監督の一人にフランソワ・オゾン(François Ozon)氏がいますが、彼の作品も近く公開されます。『危険なプロット』。原題は、"Dans la maison"。原題の方が、怖そうです。『8人の女たち "8 femmes"』や、『しあわせの雨傘 "Potiche"』など、楽しい作品もありますが、『スイミング・プール"Swimming Pool"』など、ちょっと怖くなるものもあります。また、『...
Le Corsaire
- 2013/10/01
- 00:00
日曜日に、バレエ「海賊+ライモンダ」("Le Corsaire + Raymonda")を観ました。小さなお子さんから大人まで出演している楽しいバレエ発表会で、会場の神戸文化ホールは満員でした。「海賊」といえば、男性の高い力強いジャンプのシーンが有名ですね。部分的にしか観たことがなかったので、全体のお話を知ることができて、とてもよかったです。あんな風に踊れたらどんなに楽しいでしょう・・・・バレエ用語は、フランス語なのでそ...