C'est la langue française?
- 2010/09/28
- 00:00
バゲットにトリコロールカラー・・・「またまたフランス語のCM?」っと思って、よく会話を聞いてみましたが、フランス語の単語が全く耳に入ってきません。そこで、スポンサーのサイトで確認してみると、それはフランス語ではなく、日本語。しかも「津軽弁」だったのです。津軽弁は、日本語ですが、普段聞きなれていないせいか、会話内容が全く理解できません。それよりも、聞き慣れたフランス語の方が、耳に入る・・・最近、イヤー...
Les Mystères de Paris
- 2010/09/25
- 00:00
ふと立ち寄った本屋さんに、パリに関する本ばかりを集めたコーナーがありました。そこで見つけたのが、鹿島茂さんの「パリの秘密」。タイトルと表紙のモノクロの写真に惹かれて読んでみると、普段何気なく通っていたパリの街の中に、こんなにも歴史を語るものが埋もれていたのかと驚かされました。 モンマルトル美術館や、今はなき巨大デパートの跡、Passage Jouffroyの大時計など。実は・・・という話がたくさんあります。...
Galeries Lafayette
- 2010/09/20
- 00:00
BSの番組でまたまた、フランスの特集がありました。(番組自身は、再放送でしたが)今回も、オペラ座周辺。オペラ座周辺のショッピングやグルメスポットなどが紹介されていましたが、とても意外だったのが、ギャラリーラファイエットの屋上。ギャラリーラファイエットには、何度も訪れていますが、屋上にはまだ行ったことがありません。凱旋門などパリを見渡せるいい場所で、しかもオペラ座を後ろから見る貴重なスポットでした。比...
Le septième art
- 2010/09/15
- 00:00
大阪の第七藝術劇場で"Dans la ville de sylvia"というフランス映画が上映されるということで、メゾンドフランスにも映画のチラシを置いています。なぜ第七?という疑問を抱いていた時に、読んでいた本にも「第七芸術」の言葉が出てきました。そこで調べてみると、どうも第七芸術とは、映画を指すようです。 では、あとの6つの芸術は? 絵画、彫刻、音楽、文学、演劇(舞踊)、建築だそうです。※ 第七藝術劇場http://www.nan...
Gaspard et Lisa
- 2010/09/10
- 00:00
日本で人気のある「リサとガスパール」の日本語版が刊行されて10年になるそうです。これを記念して「リサとガスパール&ペネロペ展 」が神戸そごうで開催されます。今回は、代表作から最新作までの原画約150点が紹介されています。会期:2010年9月15日(水)~22日(水)会場:本館9階催会場時間:10:00~20:00 (最終日は18時閉場)入場料:一般500円、高大生400円、中学生以下無料...
Château de Chambord
- 2010/09/06
- 00:00
先日、ブログ旅の番組でロワールのお城が紹介されていました。通常は、西日本を中心にブログを書きながら、そのブログへの応援コメントを基に旅の資金が支給され、通過ポイントをクリアしながら、最終目的地を目指すという番組ですが、今回は、特別企画のため、なぜかフランスへ。そして通過ポイントは、お城。お城の写真だけを頼りに、場所を探し当てて訪ねます。パリの街で写真を見せるとフランス人の人は、すぐにシャンボール城...
L'été froid
- 2010/09/01
- 00:00
冷夏。・・・もちろん神戸のことではありません。9月になったというのにこんなに暑いのですから・・・そう、パリは、今年冷夏だったようです。今日もパリは20度。 夏だというのに20度を下回る日もあったようです。夏にコート姿の人もいたとか・・・今週末は、30度くらいになるようですが、毎日暑いのも大変ですが、寒暖の差が激しいものつらいですよね。...